
時には伝統への挑戦と
時には溢れる遊び心を。
DAFT about DRAFT は、
デザイナー・山下泰樹が様々なプロジェクトの中で
少しずつ書き留めていたデザインから
誕生したブランドです。
同調・同質化されてきている暮らしに対して、
もっと自分らしく、もっと服を選ぶように
自由な暮らしを提案したいと考え続けてきました。
固定概念に囚われず自由でユーモアのあるデザインがしたい、
そんな溢れ出す遊び心をプロダクトを通して表現しています。

HARMONY
とびきり心地いい時間が流れる自分らしい場所。
そんな空間を構成しようとする時、
ただ有名なプロダクトを並べるということだけでは足りません。
大切なのはハーモニー。
美しいオーケストラや美味しい料理も
全ては調和の中で作られていくように、
空間の中でも光や形・素材などを考え、
丁寧に足したり引いたりしながら
自分の背景になる世界を作っていく。
一人一人の人生のひとときが絵画のように美しく、
映画のようにドラマティックでエモーショナルに。
DAFT about DRAFTのデザインは
山下泰樹が様々なプロジェクトの中で常に目指す、
こうした発想から出来上がっていきました。
山下泰樹のデザインの特長は、
多彩なハーモニーによって自由にバランス良く表現され、
そこからより豊かなストーリーを紡いでいき、
そして人がより輝く場所へとなっていくことです。
人生を豊かに彩る。
あるプロジェクトを通して得た、
あくまで人を中心に捉えた空間、建築、プロダクトの役割を
多くの人に感じてもらいたいという思いから
私達の挑戦は始まりました。

STORY
たとえば美術館にひっそりと置かれた、
ひとつのミニマルなソファ。
その光景が美しく感じられるのは
ソファそのものの存在感と空間全体のムード、
ほどよい太陽光や目に見えない静かな空気といった
すべての要素が調和しているから。
そして、そこに置かれたひとつひとつの家具から紡がれていく様々なストーリー。
このようなシーンをイメージしながら
DAFT about DRAFTのプロダクトはデザインされていく。
ひとつのプロダクトから放たれるクリエイティビティ。
ひとつのプロダクトから感じられる
温かみや楽しさ、そして自由な感覚。
そのプロダクトがひとつ、場にあるだけで
美しいストーリーが展開し始める。
これがDAFT about DRAFTの考える家具の役割だ。

DETAIL
僕が手掛けるのは
建築のデザインや大規模都市開発の構想、
オフィスやホテルなどのインテリアデザイン、
そして今回は、プロダクトデザインを。
世界50都市以上をめぐり、様々なものを見てきた僕が
アイデアを生み出す源泉になっているのは
いつも人のストーリーだ。
だから幅広い領域で創造性を保つことができるのだと思う。
人が触れる家具からそれを囲む空間、
そしてそれを包む建築、広がる都市。
スケールは違えど、そこには必ず人間との融合がある。
最も近い距離感で、人の生活と融合するプロダクトは
ファッションのように自由であり、
優しく、繊細なディテールを持ち
長く人生を共にできるものであって欲しいと思う。
ぜひ楽しんでもらいたい。
自由に洗練されたプロダクトが持つ空気感を。
DAFT about DRAFTがイメージする豊かなストーリーを。